「アジアで一番コスパのいい旅先」と聞けば
9割の人が「どうせ東南アジアでしょ」と思うはず
でも今日は東南アジアじゃない!
振り返ってみると、実はこんな「隠れた宝石」の国があった

氷河や高山、奇岩の峰々…
まるでスイスのような絶景
森の中で踊る民族衣装の女性
大草原を駆け抜ける鷹匠と馬
訪れる人の心を掴んで離さない、野性味あふれる生命力の国

雪山の麓を歩き、シルクロードを辿る
氷河湖で舟を浮かべ、ドンブラの音色に耳を澄ます
古代から続く文明の魂が、今もなお息づいている国

その名も「中央アジアのスイス」
キルギス
キルギス共和国(ロシア語:Kyrgyz Republic)は中央アジアの内陸国。北はカザフスタン、西はウズベキスタン、南西はタジキスタン、東は中国と国境を接しています。
下のリンクをクリックして、海外レンタカーを今すぐ予約!
海外レンタカー | 簡単で安心 | 24時間日本語対応 | QEEQ.COM

数日間の旅でも、なぜ「中央アジアのスイス」と呼ばれるのかすぐに分かります。
雪を頂く天山山脈、深い針葉樹林、果てしない牧草地、氷のように青く澄んだ湖。ここには観光地化されていない手つかずの大自然が残り、見るものすべてが生命力に満ちた風景。

中央アジア5カ国の中で最も面積が小さく、観光地としては控えめな存在ですが、世界級の景観を誇り、夜空に輝く宝石のように人を惹きつけます。
冬はスキーや温泉リゾート、春はトレッキングや乗馬にぴったり。シルクロードを感じながら、まだ知られざる大自然の冒険を体験できるのがキルギスなんです。

「スイスに行けないから」じゃなくて、キルギスの方がずっとコスパ抜群!物価の安さで知られる中央アジア5カ国は、まさに“穴場すぎるバックパッカー天国。観光客も少なく、0知名度なのに驚くほどの絶景と体験が待っています。

自然のワイルドな美を体感する旅
Issyk-Kul Lake
イシク・クル湖
中央アジアの真珠――イシク・クル湖は、世界で二番目の面積を誇り、深さは第一の高山湖です。

雪山の麓には牛や羊がのんびりと草を食み、氷のように透き通る青い湖水は、まるで歴史を映す鏡。シルクロードの悠久の物語を旅人に語りかけてくれます。

「イシク・クルに行かずして、キルギスに来たとは言えない!」、西遊記の玄奘も足を止めたというこの湖畔こそ、旅の第一歩にぴったりの絶景リゾートです。

Ala Archa National Park
アラ・アルチャ国立公園
アラ・アルチャ国立公園では、冬ならではの色彩が広がります。白のキツネやウサギとの偶然の出会い、墨絵のような山頂でのスキー、霧氷に包まれた森を歩くトレッキング。そして深緑の草原に腰を下ろし、鳥の群れが山を越えていくのを眺めながらピクニック。

壮麗な山々と広大な原野が織りなす光景は、キルギスの冬を象徴する美しい絵巻のようです。

Altyn Arashan
アルティン・アラシャン
春にキルギスを訪れるなら、必ず行きたいのがトレッキング天国アルティン・アラシャン。「野性」という言葉を最も鮮やかに体現する場所です。

冒険好きの旅人にはたまらないこの地では、日の出とともにユキヒョウが森に姿を隠し、昼下がりには馬に乗った旅人が雪解け水の小川を渡り、トレッカーとすれ違います。そして満天の星の下では、天然の温泉に浸かりながら「この世界に自分だけがいる」ような感覚に包まれます。

3つの都市に足跡を残す旅
Bishkek
ビシュケク
キルギス旅行で最初に訪れるべき都市といえば、やはり首都ビシュケク。

かつてシルクロードの重要な宿場町として栄えたこの街は、今では政治・経済・文化の中心地です。街を歩けば、ソ連時代の建築群が堂々とした存在感を放ち、どこか懐かしさを感じさせます。

Tokmok
トクマク
次に訪れたいのは、首都ビシュケクから車でわずか1時間半ほどの北部都市トクマク。

ここで必ず立ち寄りたいのが、アク・ベシム遺跡。草原にひっそりとたたずむ遺跡は一見荒涼としていますが、かつての戦馬と剣戟の時代を肌で感じられるはずです。

Karakol
カラコル
旅の最後に選びたいのは、カラコル。キルギスを代表するトレッキング、マウンテンバイク、スキーのリゾート都市です。

新疆と天山山脈を共有するこの地には、世界クラスのトレッキングルートが数多く存在。
夏から秋にかけては原野を歩き、山を駆け抜け、自ら馬にまたがって草原を疾走する――その全てが心と体を満たす体験となり、壮麗な景色を忘れるほど夢中になれるでしょう。

冬になれば、カラコルはスキー客で大賑わい。ヘリスキーに挑戦したい上級者から、初心者でも安心して滑れるコースまで、誰もが楽しめる雪の楽園です。

一番ローカルな体験を楽しもう
1日だけ遊牧民になる
馬とともに育ってきたキルギスの人々は、客人をもてなすとき、自慢の馬に乗せて草原を駆け抜けさせてくれます。
風を切って走るその瞬間に、彼らの温かさと誇りを感じられるでしょう。
馬乳を搾る体験をしてみたり、青空の下でピクニックを楽しんだり。焼きたてのナンの香りは、笑い声よりも遠くまで広がっていきます。

伝統の鷹狩りを観る
黄金の鷲やハヤブサを使った狩りは、キルギスに伝わる古い伝統。今でも時折、その迫力ある鷹狩りの実演を目にすることができます。
鷹の目隠しが外されるその瞬間、ウサギも、キツネも、さらにはヤギでさえも逃れることはできません。その鋭い眼差しはまさに「死の視線」。

ローカル市場をぶらり散策
国の日常を一番濃く感じられる場所――それは市場です。
手仕事の工芸品や民族衣装を探すのも楽しく、市場の屋台では馬肉ラーメン、シシカバブ、プロフ(炊き込みご飯)、ナンなど、キルギスならではの素朴で力強い味を堪能できます。旅の合間にぜひ立ち寄って、キルギスの暮らしの鼓動を肌で感じてみてください。

中央アジアドライブルートおすすめ
カザフスタン・キルギス・ウズベキスタンの3か国は、日本人にとってビザ不要(一定期間)。
カザフスタン:アルマトイ → アスタナ(首都) → トルキスタン → シムケント → アルマトイ
キルギス:ビシュケク(首都) → トクマク →カラコル → オシュ
ウズベキスタン:タシケント(首都) → サマルカンド → ブハラ → ヒヴァ
【通貨】
キルギス・ソム(1ソム ≈ 約1.3円)
【言語】
公用語:ロシア語
国語:キルギス語
【ベストシーズン】
一年中旅行可能!
春:花見・湖上ボート
夏:トレッキング・サイクリング
秋:登山・乗馬
冬:スキー・温泉
キルギスおすすめスキー場
チョンクルチャク(Чункурчак)
カラコル(Каракол)
オルロフカ(Орловка)
アクチュズ(Ак-Тюз)
トー・アシュ(Тоо Ашуу)
ノルス(Норус)
カシュカ・スー(Кашка-Суу)
キルギスおすすめ温泉地
イシク・クル湖:旧ソ連時代からの保養地
アラクル湖:泥湯・鉱泉浴が人気
アルティン・アラシャン:山歩き後に入る天然温泉は格別
QEEQ(キック)を使えば、海外レンタカーや海外でのドライブも日本国内と同じくらいに簡単で安心!
QEEQなら、豊富な車種ラインナップ・お手頃価格で、在庫もバッチリ!複数のレンタカー会社の料金をかんたん比較できるから、自分にピッタリのプランがきっと見つかります。
さらに、AXAの安心補償プラン付きで、自己負担なし&ロードサービスにも対応。
🔸24時間対応のLINE・日本語カスタマーサポート
🔸無料の免許証翻訳サービス
🔸現地に精通した日本人スタッフが無料同行!
🔸デポジット不要プランもご用意!
はじめての海外ドライブでも、QEEQなら安心サポートが充実。
今すぐ下のリンクをクリックして、快適な旅をスタートしよう!
海外レンタカー | 簡単で安心 | 24時間日本語対応 | QEEQ.COM