ケニアよりワイルドで、ニュージーランドよりピュア!日本人の90%がまだ知らない「心のデトックス秘境」。実はここ、世界でも指折りの絶景なドライブルートを秘めている。

美しく、原始的で、未知なる神秘の地

常に99%の人々を惹きつける存在

ここに、「野性」を名に冠する場所がある

「世界で最も緑豊かな都市」トップ3「神様の裏庭」を有し

数えきれない山や海の間で、究極のラグジュアリー体験を提供してくれる場所

控えめでありながら美しく、さらに「老後に住みたい場所」No.1にも選ばれている!

畏敬の念を抱きながら、比類なき自然の絶景を探訪する旅

険しい海岸線、生命力あふれる熱帯雨林、黄金色の草原

静かな氷河、轟の滝、翡翠のような湖

谷を抜け、牧場を渡り、砂漠を駆け抜けていく

たった一度の旅で、自然の奇観が織りなす多彩な色彩を目にする

四季を通じて楽しめる「没入型」の旅

――古城の桜の下でアートを鑑賞

――カヌーやホエールウォッチングに挑戦

――紅葉に包まれた山々をハイキングし、森でキャンプ泊

――スキーや温泉、氷上釣り、そしてオーロラの下で願いを込める

鉄道、トレッキング、サイクリング、フェリーの旅

ゆったりと歩みを進め、大自然の中で心を解き放つ

そしてハイライトはやはり「ロードトリップ」!

海と空をつなぐ「シー・トゥ・スカイ・ハイウェイ」を走れば
映画のワンシーンに足を踏み入れる

熱帯雨林からロッキー山脈へ

都市から荒野へ

「BC」の名の下に、無限の美を探索

📍ブリティッシュ・コロンビア州(British Columbia, BC州)

ブリティッシュ・コロンビア州(英語:British Columbia、仏語:Colombie-Britannique)は、カナダ西部に位置する州で、通称「BC州」「ブリティッシュコロンビア州」とも呼ばれます。南はアメリカのワシントン州、アイダホ州、モンタナ州と接し、カナダからアジア太平洋地域へとつながる玄関口となっています。温暖な気候で、州の大部分は森林に覆われています。

下のリンクをクリックして、海外レンタカーを今すぐ予約!
海外レンタカー | 簡単で安心 | 24時間日本語対応 | QEEQ.COM

カナダの国土のわずか10%しか占めないBC州ですが、国内で最も生物多様性に富んだエリアです。世界の「最も緑豊かな都市」トップ3――バンクーバー、ビクトリア、ウィスラーを抱え、約60万平方キロの森林の中で人と自然が調和し、比類なき自然資源を誇ります。


カナダの他の州と違い、BC州は環境規制も厳しく、四季がはっきりし、文化も多様で包容力があり、カナダで最も活気と創造力に満ちた地域のひとつです。日本人にも人気が高く、旅行者にも安心して楽しめる州です!

この休暇日、カナダBC州へ行ってみませんか?神秘の熱帯雨林を歩き、海へ出てクジラを探し、雄大なロッキー山脈の麓で氷河に触れ、森林公園でBC州の「三大シンボル」――ハナミズキ、アメリカイトスギ、アオカケスを探してみましょう。さらに、険しい海岸線と共にカモメが波間を舞う姿も。

ドライブ好きなら、きっとBC州で自分だけの「魂のルート」を見つけられるはず!

さあ今こそ、太平洋の海岸線からドライブを始め、熱帯雨林からロッキー山脈へと――あなただけのカナダ・ロードトリップを体験しましょう!

カナダBC州 ロードトリップ
雨林からロッキー山脈へ:北はロブソン山まで

バンクーバーVancouver

BC州のドライブの出発点といえば、やっぱり多彩な街・バンクーバー!「世界で最も緑豊かな都市」トップ3のひとつで、飛行機を降りた瞬間から自然を感じられます。ここでは都市観光をしながら、多様性と寛容さにあふれた街の魅力を体感できます。

1 バンクーバー・ルックアウト

バンクーバー旅行では、99%の人が訪れるというランドマーク的存在が「バンクーバー・ルックアウト」。UFOのようなフォルムが特徴で、高さ168.8m。塔内には360度の夜景を楽しめる回転レストランがあり、ロマンチックなディナーを満喫できます。

塔の上からは、にぎやかなダウンタウン、壮大なライオンズゲートブリッジ、緑豊かなスタンレーパークを一望。夕暮れどきには、遠くの湾や山々が淡く浮かび上がり、幻想的な風景に包まれます。

2 水上飛行機ツアー

「塔の上からだけでは物足りない!」そんな人には水上飛行機の遊覧がおすすめ。港から出発し、バンクーバーのスカイラインや周辺を空から眺める特別な体験ができます。

「メロンパン」のような形のBCプレイスを見下ろし、ノースショアマウンテンの上空を旋回。人気のグラウスマウンテンやサイプレスマウンテンの姿を探すのも楽しみのひとつです。

3 スタンレーパーク

ダウンタウンすぐ近くにある巨大な自然保護区「スタンレーパーク」。ニューヨークのセントラルパークより広く、全長10kmのシーウォールに囲まれた大自然のオアシスです。

トーテムポールやレッドウッドの森、シーウォール、バンクーバー水族館――公園の魅力を効率よく巡るならサイクリングがおすすめ!

夏にはカヤックをレンタルして仲間とクルージングしたり、砂浜をのんびり歩いたり。太平洋の風にふかれながら心地よい時間を過ごせます。

4 グラウスマウンテン

標高1231mのグラウスマウンテンは「バンクーバーの頂」と呼ばれる名峰。ダウンタウンから車でわずか15分でアクセス可能です。

ここでは初心者から楽しめるアクティビティがいっぱい!スカイライドに乗って一気に山頂へ行き、スリル満点のジップラインで大空を滑空。ハイキングで熊の保護区を訪れたり、山頂のピーク・シャレーPeak Chaletでアフタヌーンティーを楽しんだりと、充実の一日が過ごせます。

さらに近郊の「キャピラノ吊り橋公園」に足を延ばせば、長さ137mの吊り橋、ツリートップスアドベンチャー、クリフウォークとスリル満点の体験が待っています!

スコーミッシュSquamish

バンクーバーを出てライオンズゲートブリッジを渡れば、世界で最も美しいドライブロードのひとつと称される「シー・トゥ・スカイ・ハイウェイ(国道99号線)」へ。雄大なノースショア山脈を眺めながら車を走らせると、アウトドア天国スコーミッシュに到着です。

1 スタワマス山(The Stawamus Chief)

スコーミッシュといえばマウンテンバイクの聖地。150本以上のトレイルが整備され、毎年6月には有名な「Test of Metal」レースが開催されます。

実際に訪れてみれば、なぜ「カナダのアウトドア首都」と呼ばれるのかすぐに納得!

スタワマス山には、ハイキングやロッククライミングのルートが1500本以上。さらにラフティングやバードウォッチング、クロスカントリースキーまで、多彩なアクティビティを体験できます。

2 シー・トゥ・スカイ・ゴンドラ

アドベンチャー系はちょっと…という方には、バンクーバーとウィスラーを結ぶ「シー・トゥ・スカイ・ゴンドラ」がおすすめ。ゴンドラからはシー・トゥ・スカイ・ハイウェイの絶景が一望でき、スタワマスチーフやシャノン滝、雪をいただく山々を見渡せます。

ウィスラーWhistler

多くの人の「人生に一度は行きたいリスト」に必ず入っている街、それがウィスラー!リゾート、博物館、ギャラリー、フェスティバルと、あらゆる魅力がそろった総合型リゾートタウンです。

1 ウィスラー山

5月から10月にかけて、森に抱かれたウィスラー山は外せません。

散歩やジョギング、ピクニックはもちろん、人気のアルパイン・トレイルに挑戦するのもおすすめ。

迫力ある滝、透明な湖、険しい山並み――どこを歩いても絶景の連続です。

2 ピーク・トゥ・ピーク・ゴンドラ

ガイド同行での森のハイキング、キャニオニング、ジップライン、さらには熊探しツアーまで、ワイルドな体験が盛りだくさん。

また「ピーク・トゥ・ピーク・ゴンドラ」に乗れば、ウィスラー山とブラッコム山を結ぶ空中散歩が楽しめます。眼下に広がるのは、果てしない森と氷河、そしてきらめく清流――大自然のパノラマです。


キャッシュ・クリークCache Creek

ゴールドラッシュの歴史を辿る旅なら、この小さな町は欠かせません。19世紀の金鉱ブームに由来するキャッシュ・クリークでは、牧場や荒野の大地を眺め、トンプソン川でラフティングにも挑戦できます。

1 セトン湖

ドライブの醍醐味はやっぱり「道中の風景」!ウィスラーからキャッシュ・クリークへ向かうダッフィーレイクロード(Duffey Lake Road)は、数々の急カーブで知られる名ドライブルート。

その途中に現れるのが、ターコイズブルーに輝くセトン湖。

透き通った水面は幻想的で、一度見たら忘れられない光景です。

2 リルーエット(Lillooet)

道中にあるリルーエットは、ネイティブの人々が暮らしてきた歴史ある町。遺跡や文化体験を通じて、その豊かな伝統に触れられます。

さらに町はコースト山脈のふもとに位置し、マウンテンバイク、フィッシング、カヌー、ハイキング、スノーモービル、アイスクライミングなど、アウトドア好きにはたまらない環境が整っています。

カムループスKamloops

フレーザー川とトンプソン川に沿って東へ進み、ハイウェイ1号線を走り抜けると、険しい峡谷の先に広がるのは黄金色の砂漠とサボテンの風景。まるで異世界に迷い込んだかのような不思議な感覚に包まれます。

1 カムループス湖

夏に人混みを避けて、静かな避暑地を探しているならカムループスがおすすめ!トンプソン渓谷に隠れるように広がる湖は、まさに水辺の楽園。

全長29kmにおよぶカムループス湖は、釣りやボートの名所として知られています。運が良ければ、断崖に描かれた壁画やトンネルを走る列車、さらには岩場に巣を作るワシの姿に出会えるかもしれません。

2 サンピークス・リゾート

カナダで2番目に大きなスキーリゾート「サンピークス」は、四季を通じて楽しめるアウトドアの楽園。

地元カナダ人の週末旅行先としても大人気です。

夏から秋にかけては涼しい気候と360度の山岳パノラマが広がり、ハイキング、サイクリング、ゴルフ、ファミリーイベントと魅力満載。

3 Lac du Bois 草原保護区

カムループス郊外にある「Lac du Bois 草原保護区」では、野生動物との出会いも待っています。カリフォルニアビッグホーンシープ、ジャッカルのような長耳ウサギ、ミュールジカ、そしてブラックベア。壮大な草原、深い渓谷、静かな湖が、この土地の物語を今も語り継いでいます。

クリアウォーターClearwater

カムループスからトンプソン川沿いに、ハイウェイ5号線を北上。道中には牧歌的な田園風景と陽射しが続き、自然の中で心地よいドライブが楽しめます。

1 ウェルズグレイ州立公園

BC州で最大級かつ最も多様な州立公園のひとつ、それが「ウェルズグレイ州立公園」。標高差が大きく、雪解けの初夏にはダイナミックな滝が次々と現れ、「BC州最も美しい滝の公園」とも呼ばれています。

公園には特に有名な滝はこの3つ!

・ヘルムケン滝(Helmcken Falls)

・ドーソン滝(Dawson Falls)

・スパハット滝(Spahats Falls)

アウトドア好きにとっては天国のような場所、「BC州カヌーの聖地」として知られるアズール湖では、カヌーを楽しむ人の姿が絶えません。さらに約220種もの野鳥が生息しており、バードウォッチャーからはBC州屈指の観察スポットとして人気!もっと冒険したいなら、セスナでの遊覧飛行パラグライダーで空から公園全体を見下ろすのもおすすめです。

マウント・ロブソンMount Robson

北東方面へさらに車を走らせると、今回のBC州ドライブルートのゴール地点に到着。そこにそびえるのは、ロッキー山脈の最高峰――マウント・ロブソン。圧倒的な自然美に、きっと心を奪われます。

マウント・ロブソンでの楽しみ方

1️⃣ バーグ湖でベストショットを狙う

2️⃣ 全長5.5kmのロブソン氷河をトレッキング

3️⃣ ドライブの最後にマウント・ロブソンへ続く道を走りながら、旅の締めくくりに記念の一枚を

カナダ・BC州ドライブルートおすすめ

カナダ・BC州で夢のようなドライブ旅行を始めてみませんか?少しスピードを落として、もっと多くのルートを探しに行きましょう。海岸線を走れば深い森と出会い、神秘的な渓谷を抜ければ広大な砂漠に。川は草原を流れ、やがてそびえ立つ山々の奥深くへと続いていきます。色の移り変わり、水の煌めき、野生動物の息づかい、そして大空が織りなす光景。そのすべてが、旅の瞬間を魔法のように彩ります。

カナダBC州・自然満喫のドライブルート

① レインフォレストからロッキー山脈へ:マウント・ロブソン北上ルート(7〜10日、775km)

バンクーバーと太平洋から出発し、冒険のドライブへ。目指す先はロッキー山脈の最高峰、マウント・ロブソン!

ドライブルート:バンクーバー → ウィスラー → キャッシュクリーク → カムループス → クリアウォーター → マウント・ロブソン

② レインフォレストからロッキー山脈へ:トランスカナダ・ハイウェイ(7〜10日、778km)

風景の宝庫「トランスカナダ・ハイウェイ(1号線)」を東へ。太平洋沿岸のバンクーバーを出発し、ロッキー山脈まで続く、まさにカナダの定番ロードトリップ!

ドライブルート:バンクーバー → ホープ → カムループス → レベルストーク → ヨーホー国立公園

③ レインフォレストからロッキー山脈へ:クロウズネスト・ハイウェイ(7〜10日、1035km)

文化とグルメ好きにおすすめのルート。バンクーバーを出発し、クロウズネスト・ハイウェイを通ってファーニーへ。BC州の雄大な景色と個性豊かな街をめぐる、忘れられない旅になるはずです。

ドライブルート:バンクーバー → アボッツフォード → ホープ → オソユース → キャッスルガー → ファーニー

④ コースト山脈ループ(3〜7日、694.8km)

バンクーバーからスタートし、山々の絶景を走り抜ける環状ルート。純粋な自然のエネルギーを感じながら、再びバンクーバーへ戻ってきます。

ドライブルート:バンクーバー → スクワミッシュ → ウィスラー → リルーエット → リトン → フレーザー渓谷 → ホープ&ハリソン温泉 → バンクーバー

カナダBC州 旅行の基本情報

  1. ビザ
    日本国籍の場合、短期観光はeTA(電子渡航認証)が必要です。
    主要入国都市はトロント、モントリオール、バンクーバー、カルガリー、ハリファックス。
  2. アクセス
    東京・大阪からバンクーバーへ直行便あり。成田からは約9時間半のフライト。
  3. レンタカー選び
    カナダは広大でアップダウンも多いため、SUVが人気。都市部を中心に回るなら、燃費が良く駐車しやすいコンパクトカーもおすすめです。

QEEQ(キック)を使えば、海外レンタカーや海外でのドライブも日本国内と同じくらいに簡単で安心!

QEEQなら、豊富な車種ラインナップ・お手頃価格で、在庫もバッチリ!複数のレンタカー会社の料金を簡単に比較できるから、自分にピッタリのプランがきっと見つかります。

さらに、AXAの安心補償プラン付きで、自己負担なし&ロードサービスにも対応。

🔸24時間対応のLINE・日本語カスタマーサポート
🔸無料の免許証翻訳サービス
🔸現地に精通した日本人スタッフが無料同行!
🔸デポジット不要プランもご用意!

はじめての海外ドライブでも、QEEQなら安心サポートが充実。

今すぐ下のリンクをクリックして、快適な旅をスタートしよう!
海外レンタカー | 簡単で安心 | 24時間日本語対応 | QEEQ.COM