アジアに隠された、過小評価されているこの国は
何度も「世界最高の旅行先」に選ばれ
「地球の博物館」と称されるほど多彩な自然景観を持ち
建築美学を極めたエキゾチックな雰囲気が漂う場所

海岸の絶景を望むなら古城に登ればいい
自然の驚異を体感したいなら、砂漠もオアシスも揃っている
歴史文化に浸るなら、多彩な博物館を巡ればいい
ドライブを楽しみたいなら、最も美しい沿岸道路へ!

冒険好きのアウトドアアクティビティが充実し
まるで楽園のような秘境の雰囲気
治安は抜群に良く、安心して旅できる
さらにガソリンが安く、ドライバーには天国のような国!

ここが「千の城の国」と呼ばれる
オマーン(Oman)
オマーンってどこ?
西南アジア、アラビア半島の南東沿岸に位置し、北西はUAE、西はサウジアラビア、南西はイエメンと接します。

山岳・ビーチ・砂漠・ゴビ・オアシス・洞窟など、アラビア半島で唯一あらゆる自然景観を併せ持つ国です。
下のリンクをクリックして、海外レンタカーを今すぐ予約!
海外レンタカー | 簡単で安心 | 24時間日本語対応 | QEEQ.COM

ダイビング天国「デイマニヤット諸島」で海底世界を探検し、サンゴ礁やウミガメに出会います。神秘的な砂漠を越え、海辺で日光浴を楽しみ、驚くべき建築に触れて「千夜一夜物語」の世界へ。

安全面は?心配いりません!オマーンは世界で最も安全な旅行先のひとつに選ばれ、古代海のシルクロードの重要拠点となっています。

ニズワ城/マトラ城
「千夜一夜物語」の世界へ
オマーンには大小500以上のお城が点在しています。その中でも必見なのが、17世紀に建てられたニズワ城(Nizwa Fort)。中東最大の円形の城で、まるでモニュメントバレーのような雰囲気です。

夕暮れのどき、乳白色の城壁に夕陽が差し込んで、とにかく写真映えします。カフェでアイスコーヒーを飲みながら景色を眺めるのも最高です。

マスカットから車で20分ほど走ると、丘の上に建つマトラ城(Muttrah Fort)にも行けます。頂上からはオマーン湾や、S字型に続く海岸道路を見渡せます。

さらに近くには有名なマトラ・スーク(Muttrah Souq)もあります。アラブの雰囲気が漂う市場で、地元の工芸品やスパイス、アンティーク雑貨などを見つけることができます。ぶらぶら散策するだけでも楽しいです。

カサブ
イルカに出会う船旅
中東でイルカに会えるのはちょっと意外かもしれません。カサブ港から伝統的なダウ船に乗って出航すると、泳ぐイルカに出会えることがあります。運が良ければジンベエザメを見られるチャンスもあります。

スルタン・カブース・グランドモスク
世界で3番目に大きなモスク
オマーンで絶対に訪れたいスポットのひとつがスルタン・カブース・グランドモスクです。白を基調とした建物に4本の高いミナレットが立ち並び、その壮大な姿は圧巻です。

中に入ると、巨大なクリスタルのシャンデリアが目に飛び込んできます。メインホールには世界で2番目に大きいペルシャ絨毯が敷かれていて、細かい模様がとても美しいです。

ポイントは、イスラム教徒以外でも無料で入れること。ただし服装のルールは男女ともに長袖・長ズボン、女性はスカーフで髪を覆う必要があります。

ワヒバ・サンズ砂漠で冒険
オマーン北東部に広がるワヒバ砂漠は、中東でも大きな砂漠のひとつです。黄金色の砂丘が果てしなく続いています。

四輪駆動車で砂丘を駆け抜けたり、ラクダに乗ってのんびり散策したり、ジープでデューンバッシングを楽しんだりします。夜は砂漠キャンプに泊まって、満天の星空を眺めるのも最高。ここでしか体験できない特別な砂漠の一日を過ごせます。

ロイヤル・オペラハウス・マスカット
王立オペラハウスで特別な一夜を
文化や芸術を味わいたいなら、マスカットの王立オペラハウスは外せません。真っ白な建物がカブース通りに堂々と建ち並び、敷地面積はなんと8万㎡。そのスケール感に圧倒されます。

館内は展示エリアと公演ホールに分かれていて、世界的に有名なオペラ合唱団やアーティストの公演を鑑賞できます。さらに楽器のコレクション展示もあり、音楽好きにはたまらないスポットです。

ワディ・シャブ
秘境のオアシスを探検
トレッキング好きなら絶対に外せないのがここです。山々に囲まれた隠れオアシスで、ハイキングとスイミング体験が楽しめる場所として人気です。エメラルドグリーンの水は透き通っていて、まるで宝石のように見えます。

峡谷沿いの小道を歩き、冷たい天然プールに飛び込んでリフレッシュ。洞窟に隠れた滝を探したり、自然がつくり出した鍾乳石を眺めたり、思わずカメラを構えたくなる絶景ばかりです。

サラーラを散策
オマーン第二の都市サラーラは、美しい海岸をもつリゾートシティです。1700kmにわたる海岸線が広がり、特に6月から9月のモンスーンシーズンは雨が降り、気温も下がって過ごしやすい避暑地になります。

この地は古代の「乳香の道」の中心地としても知られています。サラーラは「香料の都」と呼ばれ、世界的に有名な乳香の産地です。

オマーン料理
地元グルメを味わう
オマーンの食文化はアラビアとインドの影響を受け、多彩なスパイスを効かせた料理が多いのが特徴です。主食はカレーや米、野菜をベースに、そこに魚介料理が加わります。

おすすめは、じっくりと時間をかけて調理する伝統料理「シュワ(Shuwa)」。香ばしい肉をライスと一緒に食べると絶品です。ほかにも「マクブース(Makbous)」「ハビサ(Khabeesa)」など試したい料理がたくさんあります。
そして忘れてはいけないのが「カフワ(Kahwa)」コーヒーです。カルダモンなどのスパイスを加えた独特の風味があり、ヨーロッパのコーヒーとはまた違う味わいを楽しめます。

オマーンドライブ旅行
オマーンは公共交通機関があまり発達していないので、移動にはレンタカーがベストです。都市間を結ぶ高速道路は広くて走りやすく、ガソリン代も安いので、好きな観光地を自由に組み合わせてドライブ旅行を楽しめます。
おすすめルート:
● 砂漠と海の環状ルート(約4日間)
マスカット → スール(Sur) → ワヒバ砂漠(Wahiba Sands) → マスカット
● 山と海のルート(約5日間)
マスカット → ナハル(Nakhal)・バティナ地方(Batina) → ニズワ(Nizwa) → ジャベル・シャムス(Jebel Shams) → マスカット
● アドベンチャールート(約7日間)
サラーラ(Salalah) → マスカット → オマーン東部砂漠 → ワディ・ティウィ(Wadi Tiwi)&ワディ・シャブ(Wadi Shab)

初めてオマーンドライブの注意点
● オマーンは右側通行で、日本と逆です。
● 制限速度の標識はあまり目立ちません。市内は40〜80km/h、郊外の幹線道路は90km/h、高速道路は120km/hです。スピード違反は内容により、10〜50オマーン・リアルの罰金が科せられます。
● 基本的に、右側からの追い越しは禁止です。
● 赤信号では右折できません。
● ラウンドアバウトには右折専用レーンがあり、ラウンドアバウト内を走っている車が優先です。
● 幹線道路を走る車が優先で、支線から進入する車は必ず譲らなければなりません。
旅行Tips
- ビザ:オマーンは日本を含む103か国・地域の旅行者に対し、14日間のビザなし入国を許可しています。
- フライト:日本からの直行便は現在運航していません。ドバイやバンコク経由でアクセス可能です。
- 通貨:オマーン・リアル(OMR)。1OMR ≒ 約310円
- 時差:オマーンは日本より4時間遅れです。
- 気候:乾燥した熱帯砂漠気候で、5~10月は暑季、11~4月は涼季。
QEEQ(キック)を使えば、海外レンタカーや海外でのドライブも日本国内と同じくらいに簡単で安心!
QEEQなら、豊富な車種ラインナップ・お手頃価格で、在庫もバッチリ!複数のレンタカー会社の料金をかんたん比較できるから、自分にピッタリのプランがきっと見つかります。
さらに、AXAの安心補償プラン付きで、自己負担なし&ロードサービスにも対応。
🔸24時間対応のLINE・日本語カスタマーサポート
🔸無料の免許証翻訳サービス
🔸現地に精通した日本人スタッフが無料同行!
🔸デポジット不要プランもご用意!
はじめての海外ドライブでも、QEEQなら安心サポートが充実。
今すぐ下のリンクをクリックして、快適な旅をスタートしよう!